yigarashiのブログ

学んだことや考えていることを書きます

型クラスを含んだ型推論を概観する 〜Typing Haskell in Haskell より〜

この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 18日目の記事です.

「Typing Haskell in Haskell (通称 thih)」から型クラスを含んだ型推論のエッセンスを紹介したいと思います. 多少専門的な内容ですが,なるべく多くの人に理解してもらえるように頑張ります.

論文のホームページは以下になります.論文本体とオリジナルの実装が利用できます.

Mark P Jones: Typing Haskell in Haskell

続きを読む

System F をHaskellとPythonで実装した

無事夏休みに突入して時間ができたので再びTaPLを読み始めました.半年触っていなくても進行,保存の証明が書けるあたり,春の自分はずいぶんしっかりと勉強していたようです.春は22章の型再構築まで読んでいたので,ひとまず23章のSystem Fから読んでサクッと実装しました.Pythonが書きたかったので,パーサーだけHaskellで書いてそれ以外をPythonで書くというよく分からない構成で実装していますが,いろいろと学びがあったのでそれを記していきます.

続きを読む

Haskellで簡単な正規表現を実装した【KMCアドベントカレンダー8日目】

KMCアドベントカレンダー8日目の記事です。

講義で正規表現とかオートマトンをちゃんと学んだので、Haskellの修行も兼ねて簡単な正規表現を実装しました。理論とか実装とかダルいと思うので、おまけだけ読むと楽しいかも知れません。 続きを読む